市販CD「妊娠育児にこんな魔法が欲しかった!」魔法音

【魔法音とは】
人間が初めて耳にする音、それは母親の胎内で聴く母親の心臓の拍動音(以下、心音)です。赤ちゃんは、安心に包まれたおなかの中で成長しながら常にママの心音を大音量(約85db)で聴いています。そのため、生まれたての赤ちゃんに心音を聞かせると“すんなり眠る、泣きやむ”といった効果を得られることが実証されています。また、その効果は大人にも認められ、(株)Heart Bestが行った顧客アンケート(2012年実施)によると86%の人が“リラックスできる、癒される、落ちつく”と回答しています。心音は命の営みを証明する、私たちの原点ともいうべき音なのです。
「魔法音」は、そんな偉大なる心音効果を利用して、(株)Heart Bestが3,000種類におよぶ母親の心音のサンプルデータをもとに大学機関にて母子の脳波を分析、さらに妊婦および母子にアンケート調査・ヒアリングしながら開発した、『妊娠・育児に こんな魔法がほしかった!』オリジナルの究極のヒーリング音です。「魔法音」には胎内回帰やリラクゼーション、ストレスダウンなどの効果があることが実証されています。
【妊娠・育児にこんな魔法がほしかった!シリーズ概要】
ミュージケア プレママ・ママlife『妊娠・育児にこんな魔法がほしかった!』シリーズは、妊娠・出産・育児といった女性ならではの“ママライフ”を応援&サポートするために生まれた究極のヒーリングCDです。
妊娠・出産・育児期のママは、身体と生活の大きな変化に戸惑い、ストレスや不安でいっぱいになるもの。赤ちゃんは、そんなママの精神状態を敏感に感じ取り、胎児の頃から影響を受けてしまいます。そこで、ママ自身がこの時期をハッピーに過ごせるように、本シリーズでは妊娠・出産・育児期のママの悩みに対応する全7タイトルを発売いたします。
ラインナップは、おなかの赤ちゃんのすこやかな成長をうながすプレママ向けの胎教CD『おなかの赤ちゃんがすきなうた』、育児ママを悩ます赤ちゃんの“泣きやまない”“寝ない”“ミルクを飲まない”といった状況に対応する『えんえん赤ちゃん、もうにこにこ』『あっという間にすやすやねんね』『からだも心もすくすくいきいき』、妊娠〜育児期のママの “イライラ”“落ち込み”“疲れ・不眠”といった症状に対応する『イライラ気分においしいショパン』『ブルーな気分にはなやかモーツァルト』『疲れと寝不足にくつろぎクラシック』。
これらのCDの最大の特徴は、豊かで良質な音楽に、癒しや胎内回帰効果のある新開発の“魔法音”(心臓の拍動音)をミックスしている点にあります。収録音源については、くり返し行った研究/実験の結果から、リラクゼーションやストレスダウンといった効果を見込めることが実証されています。また、収録曲は約20分間ノンストップで流れるように編集しており、曲が途切れることで感じるストレスや、せっかく眠った赤ちゃんが目を覚ましてしまうといった問題を軽減しています(『おなかの赤ちゃんがすきなうた』『からだも心もすくすくいきいき』の2タイトルを除く)。
ストレスや不安を抱えがちの“ママライフ”の時期ですが、どんなママでも、この人生の変化をつらい、苦しいものではなく楽しい、ハッピーなものと感じたいはずです。そして、長い妊娠期間を経てようやく対面した我が子に愛情をたっぷり注ぎながら、幸せな毎日を送っていきたいはずです。本シリーズはママたちのそんな思いに寄り添い、世界中のママと赤ちゃんに、音楽を通して、ノンストレスで笑顔の多い、愛にあふれた暮らしを提供いたします。
【究極のヒーリングCD全7タイトル発売】
ミュージケア プレママ・ママlifeシリーズ『妊娠・育児に こんな魔法がほしかった!』は、妊娠・出産・育児といった女性ならではの「ママライフ」を応援&サポートするために生まれた究極のヒーリングCDです。おなかの赤ちゃんのすこやかな成長をうながす胎教CD1タイトル、ママを悩ませる赤ちゃんの“泣きやまない”“寝ない”“ミルクを飲まない”といった状況に対応するCD3タイトル、そして妊娠〜育児期の “イライラ”“落ち込み”“疲れ・不眠”といった症状に対応するCD3タイトルの全7タイトルを発売します。
本シリーズ最大の特徴は、豊かな音楽に新開発の「魔法音」をミックスしている点にあり、リラクゼーションやストレスダウンといった効果が実証されています。また、収録曲は約20分間ノンストップで流れるように構成しており(※ 『おなかの赤ちゃんがすきなうた』をのぞく)、曲が途切れることで感じるストレスを軽減しています。
生活の大きな変化とともにストレスや不安でいっぱいになる「ママライフ」の時期、人生の変化を“辛い、苦しい”ではなく“楽しい!幸せ!”と感じられるためのツールとして、本シリーズは“ノンストレス”で“笑顔の多い”、“きれいでいられる”“愛情いっぱい”の妊娠・育児生活をご提供します。
【ローズオニールキューピーの素敵なジャケット】
『妊娠・育児にこんな魔法がほしかった!』シリーズ7タイトルのジャケットには、2012年に人形誕生100周年を迎えたキューピーを起用。キューピーの生みの親であるローズ・オニールは、「ローマ神話に登場するキューピッドは人々の心にいたずらをするけれど、わたしのキューピーには愛だけをはこんでほしい」という思いを込めてキューピーを描きました。彼女の物語に登場するキューピーたちは、いつも“いいことを、楽しんで”します。これが、ローズ・オニールが表現したキューピッシュ・ラブにあふれる世界。そしてそれは、人々が永遠に求め続ける理想の世界といえるでしょう。
『妊娠・育児にこんな魔法がほしかった!』シリーズに込められているのも、ローズ・オニールがキューピーにたくした思いと同じく、“愛にあふれる世界”です。かわいいイラストのジャケットを使用した“妊娠・育児に こんな魔法がほしかった!”CDシリーズは、世界の子供たちと子供のような無垢な心をもった大人たちへ贈る、愛のプレゼントだといえるでしょう。
【監修者プロフィール】
■研究者:原 修一(医学博士、九州保健福祉大学保健科学部 言語聴覚療法学科 教授)
「胎生期の母体の心臓拍動音が乳幼児期における精神状態に及ぼす影響」を研究。心音の音響学的分析とそれらが乳幼児や養育者に与える影響について、株式会社Heart Bestとともに調査研究。また、小児・成人の発話の障害と摂食の障害を改善、予防するために、音響分析を行い健康を維持し生活を豊かにすることの取り組みをしている。
■監修・指導:池川 明(産婦人科医、医学博士、胎内記憶の研究家、池川クリニック院長)
□参考URL http://www1.seaple.icc.ne.jp/aikegawa/
上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、1989年横浜市に産婦人科の池川クリニックを開設。年間約100件の出産を扱い現在に至る。2001年9月、全国の保険医で構成する保団連医療研究集会で『胎内記憶』について発表し、それが新聞で紹介され話題となる。現在、お産を通して、豊かな人生を送ることができるようになることを目指している。著書多数。
■企画・監修:株式会社Heart Best(代表取締役 河野靖美)
□参考URL http://heart.i-shinon.com/
妊娠中の母親の心音でオーダーメイドCDを制作するサービス“安心音”を提供。これまでの研究および蓄積データと、安心音CDを作った母親の声をもとに、母親が抱える環境や心の問題を解決するべく、池川クリニック及び九州保健福祉大学の協力のもと、笑顔輝く子育て環境のために「魔法音」を開発。さらなる効果・効能を得るために研究を続けている。